看護師の資格を生かして働く介護タクシードライバーという職業 仕事のお役立ち情報 看護師は、病院や診療所、クリニックだけではなく、企業や行政、また教育の場でも活躍していますね。 そんな中、私が訪問看護師になり、看護師はこんなところでも活躍することが出来るのかと思った職業があるのでご紹介します。 それが […] 続きを読む
訪問看護で男性の一人暮らしにどう対応するか 仕事のお役立ち情報 訪問看護師は多職種連携が重要だとよく言われます。 そして実際に、包括支援センター、ケアマネ、病院や施設、介護事業所などと連携をとることも多く、仕事上かかせません。 しかし最近、地域に根差した活動をされている地域住民のこと […] 続きを読む
無言で動画を撮り続ける家族 トラブル対応 便利グッズの一つ、スマホの対応 今の私たちはスマホを持っているのは当たり前。そのスマホが便利であると十分理解はしているのですが、時々困るなあと思うことがあります。その一つが、看護師が処置中に家族に動画をとられることです。 […] 続きを読む
一日一回のオムツ交換を良しととるか悪いととるか トラブル対応 この題名を見てどう思いますか? 一日一回のオムツ交換では不十分だ、お尻はかぶれる可能性もあるし、尿路感染症のリスクも高まる… 何よりオムツを着用している本人は気持ち悪いだろうし不衛生だと思われる方もいるかもしれません。 […] 続きを読む
訪問看護師が見る障がい児を持つママの災害対策の最重要事項とは 小児対応 障がい児を持つママにとって、不安の一つ。 それが災害です。 災害というのはいつ起こるかわかりません。 そのため、呼吸器や吸引、栄養に関する備品を常に自宅においておく必要があります。 またアルコール消毒やおむつやおしりふき […] 続きを読む
訪問看護師が見た海を見ながら命を全うしたいと願った漁師の人生 訪問看護の仕事 私たち訪問看護師がかかわる利用者は、それぞれ人生を全うしてきた人ばかりです。 訪問看護師と利用者の信頼関係が出来てくると、 その人の昔話を聞いたり、夫婦のなれそめを聞いたり、 楽しく会話をすることが出来るようになります。 […] 続きを読む
訪問看護師になってよかったこと 訪問看護への就職・転職訪問看護に転職した人の体験談 訪問看護師になって4年目に入りました。そして本当に訪問看護師になって良かったと思うことの一つあります。それは仕事が終わった後に、後ろ髪をひかれないということです。後ろ髪をひかれる…ってどんなこと?と思われるかもしれません […] 続きを読む
地方での訪問看護あるある?地元密着訪問看護のデメリット? 訪問看護に転職した人の体験談 訪問看護で伺うお家は、遠いところもありますが、やはりステーションから5キロ圏内の比較的近いところが多いです。 近いというところは、訪問時の移動時間が短い、緊急時すぐに駆け付けることが出来るなどのメリットがあります。 しか […] 続きを読む
訪問看護におけるALS患者へのサポートについて 訪問看護の仕事 病棟勤務の時はほとんどかかわることのなかったALS患者 しかし訪問看護師になって、ここまで地域にALS患者がいたんだと実感しています。 経過も人それぞれ、あっという間に気切して呼吸器が必要になってしまう患者もいます。 そ […] 続きを読む
訪問看護師のうれしいボーナス、悲しいボーナス 訪問看護で働く人のお金の話 ボーナスの時期になると、何となくみんなウキウキするものです。 何を買おうかな、日ごろ忙しくしているので、自分へのご褒美を… と考える人もいれば、 ボーナス払いにしているローンがある人は、待ちに待ったボーナスを期待していた […] 続きを読む