訪問看護事例:不定愁訴の強い利用者について 仕事のお役立ち情報トラブル対応 訪問看護をしていると、中には不定愁訴の強い利用者さんがいます。 検査を行っても何も異常は見つかりません。 しかし、ご本人のお腹が痛い、頭が痛い、おしっこが出ないなどの訴えは止まりません。 異常が見つからなくても、ご本人に […] 続きを読む
訪問看護に興味のある人が最初に知っておくべき知識:介護保険・医療保険制度とは 更新日:2019年5月28日 訪問看護の仕事仕事のお役立ち情報 訪問看護師は基本的に一人で行動します。 利用者さんから質問されたとき、主治医やケアマネージャーから意見を求められたときなど、誰かに尋ねることもできませんし、毎回「分かりません。」と答えていたのでは信頼を失ってしまう可能性もあります。 今回は、訪問看護師として興味のある人が知っておくべき知識として、 介護保険・医療保険制度について簡単にご紹介したいと思います。 続きを読む
訪問看護で受けたクレームの事例とその対応1:言葉遣い トラブル対応 訪問看護に興味のある人にとってトラブルになった事例は知りたいのではないでしょうか? 具体的なクレームはどのような事で発生するのか、 また、その場合、どのように注意したり対処したら良いのか 今回は、訪問看護で実際に起こった […] 続きを読む
訪問看護での家族エピソードと家族とのコミュニケーションの取り方 家族フォロー 訪問看護をやっていると、つくづく色々な人・家庭があるなぁと感じます。 十人十色とはよく言ったもので、ほんとにそれぞれの個性があります。 訪問看護では日常生活援助や服薬管理、状態観察、リハビリなどを行います。 高齢者が多 […] 続きを読む
訪問看護で働く人の恋愛事情 更新日:2019年5月5日 訪問看護で働く人の恋愛事情 気づけば、忙しく働いていて、日常生活に追われてしまい 職場と家の往復で、なかなか出会いの場がないという訪問看護師は多いのではないでしょうか? それでも、恋愛したいし、いずれは、結婚もしたいし子供も欲しい。 と考えている人 […] 続きを読む
訪問看護で読んでおくべきお勧めの本 仕事のお役立ち情報 今回、「訪問看護にお勧めの本はありますか?」と言う問い合わせがありました。 訪問看護師として働いている現役の看護師さんが実際に読んでみて、参考になる本を4冊ほど紹介してもらいました。 ・訪問看護師になろうか迷っている人 […] 続きを読む
介護をしている御家族のメンタルフォロー、休養を勧めるコツ 更新日:2019年4月9日 家族フォロー 訪問看護を利用して療養している利用者様を、支えているのは家族です。 しかしながら、看護・介護をしている家族にもそれぞれの生活があります。 仕事、子育てなど、家族の背景も様々です。 その中で、介護や医療依存度か高い家族が退 […] 続きを読む
訪問看護ステーションでのワークライフバランス 更新日:2019年4月9日 ワークライフバランス 一般的な訪問看護ステーションでの業務だと夜勤ではなく待機となります。 待機に当たると、緊急時のPHSを持ち帰宅します。 コールが来たら、もちろん1人で対応しなければなりません。 患者様の在宅での療養環境によってコールの内 […] 続きを読む
訪問看護で体験した高齢者への虐待について 更新日:2019年4月9日 トラブル対応 ニュースでも高齢者の虐待が問題になっている昨今、訪問看護でもそういったご家庭があることは例外ではありません。 今回は訪問看護の現場で働く看護師さんに高齢者の虐待・ネグレストの体験を紹介してもらいました。 訪問看護としてで […] 続きを読む
【男性の訪問看護師】私が訪問看護に興味を持った理由と入職してから感じたこと 更新日:2019年4月9日 訪問看護に転職した人の体験談 今回は、男性の看護師が訪問看護へ進んだ理由や転職までの経緯、 そして、訪問看護で感じた事をご紹介します。 訪問看護に興味のある人には、ぜひ読んでもらいたいと思います。 訪問看護に興味を持った理由 訪問看護に興味を持った時 […] 続きを読む