「訪問看護に転職した人の体験談」の記事一覧

訪問看護のワークライフバランス

訪問看護師の育児と仕事の両立:子どもが成長しても、仕事との両立は大変!

子どもが小さい時には、まだまだ手がかかるし子育ても大変です。 しかし成長とともにだんだん自立してくるから楽になるというのが一般論だと思います。 しかし実際に子どもが成長をしてみると、保育園や学童保育を利用しているときのほ […]
訪問看護の確認項目

訪問看護師になってよかったこと

訪問看護師になって4年目に入りました。そして本当に訪問看護師になって良かったと思うことの一つあります。それは仕事が終わった後に、後ろ髪をひかれないということです。後ろ髪をひかれる…ってどんなこと?と思われるかもしれません […]
訪問看護の学び・研修

地方での訪問看護あるある?地元密着訪問看護のデメリット?

訪問看護で伺うお家は、遠いところもありますが、やはりステーションから5キロ圏内の比較的近いところが多いです。 近いというところは、訪問時の移動時間が短い、緊急時すぐに駆け付けることが出来るなどのメリットがあります。 しか […]
訪問看護のお役立ち情報

訪問看護師になるなら凝り固まった看護観を捨ててみよう

私は訪問看護師になる前には、ブランクはあったものの病棟看護師の経験が約12年ありました。 小児や成人、老人看護の経験もあったので、訪問看護師になっても、在宅でのケアの特徴や方法を教えてもらえれば一通りの仕事はできるだろう […]
訪問看護の就職面接・転職面接

訪問看護ステーションで求人する際に押さえておきたいポイント

お金を出して求人広告を出しても、応募が来ない。面接までしたのはよかったけど、採用辞退が続いている。など、訪問看護業界で看護師不足の中、悩んでいる方も多いはずです。 今回は、こういった原因があるために人が雇えないのではない […]
訪問看護の学び・研修

訪問看護ステーションで働きたい作業療法士がおさえておきたい知識・資格とは

はじめに 作業療法士が訪問看護ステーションで働くにあたり、病院でのリハビリ業務とは異なる点がいくつかあるかと思います。 まず、病院のようにすぐ近くに医師や看護師がいるとは限らないということです。 これは、利用者様の全身状 […]
訪問看護の学び・研修

【男性の訪問看護師】私が訪問看護に興味を持った理由と入職してから感じたこと

今回は、男性の看護師が訪問看護へ進んだ理由や転職までの経緯、 そして、訪問看護で感じた事をご紹介します。 訪問看護に興味のある人には、ぜひ読んでもらいたいと思います。 訪問看護に興味を持った理由 訪問看護に興味を持った時 […]