看護師の資格を生かして働く介護タクシードライバーという職業 仕事のお役立ち情報 看護師は、病院や診療所、クリニックだけではなく、企業や行政、また教育の場でも活躍していますね。 そんな中、私が訪問看護師になり、看護師はこんなところでも活躍することが出来るのかと思った職業があるのでご紹介します。 それが […] 続きを読む
訪問看護で男性の一人暮らしにどう対応するか 仕事のお役立ち情報 訪問看護師は多職種連携が重要だとよく言われます。 そして実際に、包括支援センター、ケアマネ、病院や施設、介護事業所などと連携をとることも多く、仕事上かかせません。 しかし最近、地域に根差した活動をされている地域住民のこと […] 続きを読む
訪問看護ではテレビの話題にも苦労する!? 仕事のお役立ち情報 訪問看護師をしていると、利用者宅でテレビを見ることがあります。 例えばテレビが大好きな人もいれば、寡黙な利用者で沈黙は耐えられないからテレビの音が欲しいとつけているという人もいます。 私たちは集中してケアにあたっています […] 続きを読む
訪問看護師の手洗いと手荒れ予防 更新日:2020年4月21日 仕事のお役立ち情報 コロナ感染が拡大し始めると、 感染予防のために手洗いも頻回に、また入念になり、感染予防としてはいいことなのですが、 私たち職員の手荒れ対策が追い付かない状態になってしまっています。 そこで今回は手洗いについて書いてみまし […] 続きを読む
看護学生がぶつかる訪問看護の壁 訪問看護の仕事仕事のお役立ち情報 看護学生は、卒業までに決められた実習をこなさなくてはいけません。 その中で在宅医療を学ぶ実習もあるので、当ステーションにも看護学生を受け入れたことがあります。 著者である私も学生時代には病院や地域での実習をこなしてきた経 […] 続きを読む
訪問看護師は床屋さんにもなる 仕事のお役立ち情報 誰だって、自分の身なりというのはいつもきれいにしておきたいですよね。 特に若い時にはおしゃれで時代の最先端を走っていたという女性の利用者さんも少なくありません。 認知症で自分の身なりに気を配ることが出来なくなっても、そん […] 続きを読む
訪問看護と感染対策 仕事のお役立ち情報 訪問看護を始めるようになって、不思議に感じることがありました。 それは感染対策についてです。 例えば病院では、入院したときの採血や術前の検査などで、B型肝炎やC型肝炎、エイズ、インフルエンザやMRSAなど感染症を調べるこ […] 続きを読む
訪問看護であったら便利な7つの備品 更新日:2019年12月23日 仕事のお役立ち情報 この記事では、一般的な訪問看護グッズ以外に現役訪問看護師が訪問看護時に必ず持ち歩く便利グッズをご紹介します。 これまで2つの便利グッズの記事を掲載していますので、同じように参考にしてもらえると嬉しいです。 ・訪問看護であ […] 続きを読む
台風の際の訪問看護の対応~理想と現実~ 仕事のお役立ち情報 台風が来る!しかも直撃する可能性も!という場合は、家族も看護師も数日前から情報収集、そして台風対策を始める必要があります。 通常のご家庭なら問題ありませんが、呼吸器、酸素を使用している場合、寝たきりの場合は台風で停電や浸 […] 続きを読む
印象に残った訪問看護ステーションへの営業体験 訪問看護の仕事仕事のお役立ち情報 これは私が体験した訪問看護ステーションで営業を受け入れた側の話です。 私は訪問看護ステーションで勤務していますが、これまで訪問看護で伺ったお宅で訪問リハビリの理学療法士に出会うことが何度かありました。 また研修でも訪問リ […] 続きを読む