
訪問看護ステーションに転職した看護師の人に体験談とアドバイスをお願いしました。
訪問看護ステーションへの就職・転職について教えてください。
訪問看護ステーションへの就職・転職を考えている人への一言でアドバイスをお願いします
訪問看護はやればやるほど面白くなる
訪問看護ステーションへ就職して良かったですか? 失敗でしたか?その理由も記載してください
良かったです。
自分が思っている以上の奥の深い職場だからです。
訪問看護ステーションに初めて働いたときに感じたギャップ(驚いたこと)を教えてください
訪問看護に入るまでは、在宅に行くということに抵抗がありました。
それまでは病棟で勤務していたのですが、病棟の場合は、患者さんのことを第一に考えて行動するといってもある程度看護師優位で仕事を進めることができました。
それが在宅に入ると、患者優位となり仕事がやりにくくなるのでは?と感じていて、抵抗感があったのです。
しかしながら、介護保険で決められている時間のなかで、ほとんどの利用者さんは、30分未満か1時間未満の人ばかりです。
そのため時間が限られているので、仕事が思ったよりもやりやすいと感じました。
次に訪問看護ステーションの面接について教えてください
訪問看護ステーションの就職面接はどのような服装で行きましたか?
上下スーツで行きました。
訪問看護ステーションへ就職して給与はあがりましたか? 減りましたか?
給料は減りました。
なぜなら夜勤がなくなったからです。
基本給は、病棟勤務と訪問看護では同じくらい。
訪問看護では、待機手当というのが付きますが、夜勤手当に比べると少ないので、給料は減りましたね。
訪問看護ステーションへ就職してライフワークバランスは良くなりましたか?悪くなりましたか?その理由も簡単に教えてください
ワークバランスはよくなりました。
病棟勤務の時には、いったん勤務に入ったら、途中で抜けるとか時間休をとるということはとても難しかったです。
しかしながら訪問看護は一日の予定を組むときに、用事があるときにはその時間に時間休をとりやすいのです。
また待機はありますが、夜勤のようにずっと夜いないというわけではないので、子供がいても問題ないことがほとんどです。
そのため子育て中の看護師にとっては、ワークバランスのとりやすい職場といえます。
訪問看護ステーションに就職する際に、面談で質問されたことを最大で3つ教えてください
1、訪問看護の経験はあるか
2、これまで経験したことのある診療科は何か
3、体力に自信はありますか
訪問看護ステーションに就職する際に、面談で確認した方が良い事(給与・労働環境・研修など)を教えてください
祝日が休みかどうかは必ず確認したほうがいいです。
訪問看護の場合は、365日24時間対応となっていることがほとんどです。
週末などの訪問件数は少ないので一人出勤になりますが、祝日は通常稼働していることが多いです。
子供が学校の時には祝日は学校も休みです。
そのため訪問看護は祝日休みかどうか確認しておいたほうがいいでしょう。
小規模の訪問看護ステーションに就職する際に、気を付ける点があれば教えてください
就職してすぐは誰かに同行して訪問看護について指導を受けることができるかどうかを確認したほうがいいですね。
小規模の場合は、利用者も少なければ看護師も少ない。
ぎりぎりで行っているので、きちんと指導が受けられない場合も。そのため指導を受けることができるか確認したほうがいいです。
あなたが訪問看護ステーションの採用面接に同席しました。質問することを3つ教えてください
1、人に接することは好きですか?
2、動物は好きですか?
3、ごみ屋敷に入るのは抵抗がありますか?
あなたの親友が「訪問看護ステーションに転職しようか悩んでいる。」と言われたときにどんなアドバイスをしますか
これからは在宅の時代です。
訪問看護ステーションで働くことは、仕事上でもプライベートでも役に立つ。
だから、一度は転職してみたらいいと思うとアドバイスをします。
「今が仕事で忙しいので、子育て、または、婚活のため訪問看護ステーションに転職したい。」を考えている人がいます。賛成しますか?反対しますか?理由も記載してください
賛成します。
夜勤のある職場で看護師をすると、シフトは不規則だし、体力も使うので、なかなか婚活をしようと動くことができません。
また彼氏の中には、夜勤をしてほしくないという人もいて、婚活をしてもうまくいかないこともあるでしょう。
しかし訪問看護の場合は、基本的に昼間の勤務です。
なので、子供が小さい人も働きやすい環境です。
夜に待機があるといっても、みんなで交代制なので、月に数回するのみ。
それ以外は夜の時間を自分のことに使えるので、婚活もできると思います。